2025年 8/27日(水)
場所: 広島商工会議所
時間: 13:00〜14:00
広島をベトナム人の第2の故郷に
2025年8月27日、広島商工会議所にて
人材活用セミナー開催。
㈱エニシでは、より採用や教育がしやすいように、ダブルワークで働けるベト
ナム人就労者をお勧めしています。これにより人件費を抑えられ、教育する負担も
他社と分担し減らすことが可能です。
外国人労働者を雇用することには多くの
メリットと不安があります。安心して頂く
為の取組が㈱エニシにはあります。
実は日本人の正社員を広告などの有料の媒体を使うより
安くなるケースも。
日本人を教育するより、ベトナム人を教育する方が素直で簡単。
㈱エニシでは以下で説明するような取り組みに力を入れています。
外国人労働者の方が転職しにくい。(定着しやすい)
㈱エニシがしっかり、労働者と雇入れ企業をサポート。
外国人労働者を海外から呼び寄せた場合、かかる費用は多額に
なってしまいます。そこで、㈱エニシでは国内の「外国人労働者」
にもっと良い環境で働いて貰い!
諸費用を抑える取り組みを推奨しています
人材紹介料は完全成功報酬でたったの20万(税抜)
もっと良い環境とは、
「事前準備」
事前に制度理解・受入体制の整備を行えば、
多くは軽減・解消できます。
仕事観・上下関係・時間感覚などの違いから、職場内の人間関
係に摩擦が生まれるのでは?
そもそも、文化的にも価値観にも、同じ日本人でもギャップを
感じる、そんなことは多くの人にとって日常的な経験になって
いませんか?
で、あれば、
ベトナム人の雇用は特にお勧めできます。
仕事観はベトナム人で有ればしっかり教育できます。
上下関係は、仏教の国なので、
言語能力の問題で今の若い世代
の日本人と変わらないどころかベトナム人は教育できます。
時間感覚も、勿論、当社でも教えていけています。
要は、教育が出来、㈱エニシでも「教育」は、お手伝いできる所です。
短期的には外国人労働者の方が「転職しにくい(定着しやすい)」
傾向があります。
そこで、㈱エニシでは長期的に定着して貰う 為の取組
をおこなっています。
そもそも、外国人労働者は在留資格に基づいて 就労している為、
制約があり会社を辞めにくい環境にあります。
㈱エニシでは、ベトナム人の人材紹介に力をいれ、まずはサポ
ート体制に力を入れています。
・明確なキャリアパス提示
・日本でのライフプランの作成
・生活支援(住居・相談)のサポート体制
日本人雇用と比べて事務負担が大きい。
在留資格の確認・更新、雇用届出、社会保険手続きなど、
当社では、しっかりサポートをさせて頂いております。
・管理台帳による期限管理
・行政書士や登録支援機関との連携